スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年04月25日

フェチダス



  


Posted by 山ちゃん at 07:20Comments(0)14 クリスマスローズ
いよいよ持って、クリスマスローズの季節も終わりですが、
まだまだがんばっているのもあります。

又来年もよろしく!!





以下は3月末の状態です。




  


Posted by 山ちゃん at 07:23Comments(0)14 クリスマスローズ
4月ともなれば、
クリスマスローズもそろそろ種をつけてきます。

種を採るときはいいのですが、
そうでないときは種房をカットします。

種を作るのは植物にとっては大仕事、
栄養分をたくさん必要とするから、
疲れるんだそうです。

種が大きくなってきたクリスマスローズたち。





  


Posted by 山ちゃん at 07:18Comments(0)14 クリスマスローズ
クリスマスローズは、
ガンガン陽当たりは苦手、

落葉樹の下が育てやすい。

夏場は木の葉が茂り日陰をつくり、
冬場は葉が落ち日光が注ぐ、

そんな場所が最適です。

これはヤマボウシの下に地植えしたクリスマスローズです。


  


Posted by 山ちゃん at 07:36Comments(0)14 クリスマスローズ
またしてもクリスマスローズですが、

コレはピンクのシングルです。

まだまだ楽しめるクリスマスローズです。




  


Posted by 山ちゃん at 07:50Comments(0)14 クリスマスローズ

2015年03月25日

実に美しい花の姿

濃い紫のクリスマスローズ。

ダブルの姿が、

とても美しい姿をしています。



  


Posted by 山ちゃん at 07:41Comments(0)14 クリスマスローズ

2015年03月24日

クリスマスローズ

赤みがかった紫のクリスマスローズです。

同じような花色を以前紹介しましたが、

それとは少し形が違います。

シングルですが、

いい花姿です。

そろそろ地植えしようかなと思ってます。





  


Posted by 山ちゃん at 07:27Comments(0)14 クリスマスローズ
ソバカスの模様が、
妙にかわいい。




  


Posted by 山ちゃん at 07:35Comments(0)14 クリスマスローズ
淡いピンクのやわらかい花びらを持つクリスマスローズ。
色んな花が楽しめるのがクリスマスローズです。





  


Posted by 山ちゃん at 08:09Comments(0)14 クリスマスローズ
色いダブルのクリスマスローズ。
これだけ
多くの花をつけると、
存在感があります。

淡い色合いで美しいです。


  


Posted by 山ちゃん at 07:48Comments(0)14 クリスマスローズ
暖かくなって、
植物の生長も旺盛になっています。

クリスマスローズは、
ほとんどの花が開きました。

このシングルの濃い紫の花は、
おしゃれな色合いです。





  


Posted by 山ちゃん at 07:22Comments(0)14 クリスマスローズ
暖かさで、百花繚乱、
地植えのクリスマスローズは
さすがに大きく育って、
賑やかです。




  


Posted by 山ちゃん at 07:35Comments(0)14 クリスマスローズ