スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年06月12日

NO2 に移行します。

容量がいっぱいになりましたので、
NO2に移行します。

どうぞよろしく。
http://niwa2.sagafan.jp/ です。  


Posted by 山ちゃん at 06:51Comments(0)

2015年06月07日

ラベンダーの花

ラベンダーもいろんな種類がありますね。

宿根草です。

私は地植えをしていますが、
毎年こうして咲きます。

今年は元気の良い姿になりました。






  
タグ :ラベンダー


Posted by 山ちゃん at 07:45Comments(0)55 ラベンダー

2015年06月06日

紫陽花

つゆ間近となり、
いろいろな種類のあじさいが咲き誇ってます。

これは山あじさい系です。

普通のあじさいも開花し始めました。




  
タグ :紫陽花


Posted by 山ちゃん at 07:20Comments(0)98 あじさい

2015年06月05日

ヒューケラの花

ユーケラの花です。

ユーケラは葉の色を楽しみますが、
花もなかなかいいです。

これは薄グリーンの葉のユーケラです。
葉は写っていませんが。



  
タグ :ヒューケラ


2015年06月04日

ちちみ葉しもつけ

ちょっと変わった、珍しい植物ですが、
縮み葉シモツケといいます。

葉が縮んでいて、
小さな赤い花が咲いてます。




そろそろこのブログも容量が一杯になりつつありますので、
数日後には
NO2に移動する予定です。  


Posted by 山ちゃん at 07:15Comments(0)149 縮み葉シモツケ

2015年06月02日

山あじさい

山あじさいの小さな花は、
地味ですが、庭を少しばかりセンス良くします。

紫陽花は水が大好きですので、
鉢植えの場合は特に注意しないと枯らしてしまいがちです。

私も何度も危うい場面に遭遇しました。

ですので、こまめでない人は地植えがおすすめです。





  


Posted by 山ちゃん at 07:16Comments(0)98 あじさい

2015年06月01日

バラ:デンテイ・ベス

先日も紹介しましたが、

あまりにもきれいはバラなので、
再度紹介です。

一重のピンクのやわらかい花びらが
ひらひらと風にそよぎます。

今年はたくさんの花をつけており、
実に美しいです。




  


Posted by 山ちゃん at 07:24Comments(0)16 バラ