スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年12月18日

紅葉と花のある冬の庭

庭は
こんなに寒くても花が、
たくましく咲いてます。

センニチコウ。




紅葉の庭です。




フジバカマも、
しっかり紅葉してます。

  


Posted by 山ちゃん at 08:01Comments(0)ガーデニング雑木138センニチコウ

2014年09月03日

モミジの種

モミジは今葉っぱが真っ盛りですね。

花を咲かせた後にはたくさんの種を付けます。
その種からあちこちに小さな苗が育ってます。
とても育てやすい樹ですね。

そろそろ紅葉の支度をしているモミジです。





  
タグ :モミジ


Posted by 山ちゃん at 18:55Comments(2)雑木116 モミジ

2014年03月30日

アセビ

アセビの花がたくさん咲きました。
馬酔木と書きます。
この名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、
「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされています。

庭植えされますが、毒があり、殺虫剤にも使われるのだそうです。

スイセンもそうだけど、庭にあると害虫がよりつかなくていいのかも。





  
タグ :あせび


Posted by 山ちゃん at 07:45Comments(0)雑木57 あせび

2014年03月08日

3月下旬の庭の様子

早いものでいよいよ3月になりました。

3月は花の季節、

下旬ともなれば、
しだれ桜が咲き、
りきゅうばいの白い花が咲き誇ります。

この時期は一番植物が喜んでいる時期ですね。
写真は昨年の3月下旬の様子です。




クリスマスローズと、ムスカリがマッチングしています。


  


Posted by 山ちゃん at 07:16Comments(0)11 りきゅうばい雑木

2014年03月05日

クリスマスローズの庭

いつもクリスマスローズで済みません。

何しろ、この時期の庭はクリスマスローズ無しでは語れないのです。

咲き誇ってきました。



これほどあちこちに咲いているのです。
たまりません。
中央の茶色の肌の木はヒメシャラです。


  


Posted by 山ちゃん at 07:11Comments(0)雑木13 ヒメシャラ

2014年02月13日

フクロウとリスさん

雑木の庭なので、

こういうのがあると、
ちょっとほっとします。




リスさん、どこにいるかわかりますか?


  


Posted by 山ちゃん at 07:20Comments(0)ガーデニング雑木

2014年02月09日

雪景色の庭

梅の花がちょうどいい感じに咲いてます。



先日の雪は美しかったですね。
庭にもうっすら積もりました。
こんな状態でした。美しかったですよ。




クリスマスローズの原種系もそろそろ開くかな?


  


Posted by 山ちゃん at 08:13Comments(0)ガーデニング10 梅雑木

2013年11月20日

春が待ち遠しい庭

庭好きは、

四季折々の庭が好きなのですが、

やっぱり早く春になって欲しいと思う方が多いでしょう。

”なんちゃってガーデナー”が育てた春の庭はこんな状態です。

春は緑がいいですよね。

それに一気にいろんな花が咲き誇ります。



しだれ桜も咲きます。来年の春も楽しみにして、
今寒肥として堆肥を施しています。


  


Posted by 山ちゃん at 07:12Comments(0)雑木7 しだれ桜